2018-03-02
SNSを活用して、発信した方がいいよ

「SNSをやった方がいいよ!」 あるいは、もっと正確に言い換えると SNSを活用して、発信した方がいいよ! 理由はもちろん「他の人がやっているから」ではないです! YouTube 私のYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCT_tQjI1HO12ROOtHuafc2A Facebook 私のFacebook:https://www.facebook.com/kawashimaken2015 Instagram 私のinstagram:https://www.instagram.com/kawashimaken/ 今日のベストな一枚 賢 川島さん(@kawashimaken)がシェアした投稿 – 6月 26, 2017 at 12:59午前 PDT Twitter 私のTwitter: あなたの夢を支援しない、あるいはそれを軽蔑したりする人にかこまれたら、そこから夢を実現するのは2倍ほど難しいでしょう。本当にその通りです。環境が大事です。周りの人が大事です。 https://t.co/yyYPdHShAm — kawashimaken (@kawashimaken1) 2018年3月1日 Blog 本サイト 株式会社虹賢舎の技術ブログ:https://kokensha.xyz 起業支援:https://kokensha.tips 語学サービス:https://blog.gosen.world (他にも多数あります) 履歴の残るものはやった方がいいですよ。 まだ自社のウェブサイトを持っていないですか? WordPress ウェブサイト無料構築! 私が考えている「発信した方が良い」理由は以下です: 認知される 川島 賢は誰です? ですよね。分からない、知らないのが当然です。しかし、継続的に発信していけば、状況が変わるはずです。 ところが、橋本徹、イケダハヤト、堀江貴文、ほぼ知らない人がいませんよね?なぜならば、メディアや新聞、ニュース、SNSなどでの露出が多いからではないでしょうか。もちろん、その人たちが素晴らしい努力だったり、素晴らしい結果を出したり、社会にインパクトを与えたりする実力があった上結果でもあります。それでも書斎に引きこもって全く発信しなかったら、こんなに認知されないはずです。 あなたの存在を知らないと何も始まらないですね。あなたが素晴らしいアイディアがあってもどこにも伝播できないですし、良い商品があっても誰も知らないから買ってもらえるわけがないです。 SNSじゃなくても良いですが、認知されるための露出がとても大事です。会社が会社や会社の製品を認知してもらうために大金をかけてコマーシャルや広告を出すぐらいです。個人がお金を出して広告するまでしなくても、SNSを活用しない手はありません。 理解される 人間の考えは複雑なものがあったりします。コミュニケーションがなければ分かりません。 毎日会う家族でしたら、その人の考えはだいたい分かりますが、そうじゃない人は、基本何を考えていて、どんな価値観を持っている人なのかが分かりません。 なぜならばコミュニケーションの時間がそもそも取れていません。 SNSで発信すると、絶対ではありませんが、あなたの考えや思想など読まれることになります。 さらにあなたのことに興味を持つようになると、あなたの発信をいっぱい読むようになるでしょう。 SNSであなたをフォローするでしょう。 SNSでの発信があれば、最初単方向ではありますが、あなたのことを理解してもらう確率が上がりますし、人と接点を一つ持つようになります。 そのうちSNSが双方向にもなりますし、多方向にもなっています。 とてもパワーフルなツールです! 親しんでもらえる